URLの最後に「&html5=True」を指定します。
例:http://www.youtube.com/watch?v=sGA9JaIa7WM&feature=&html5=True
ちなみに、埋め込みの際にHTML5/Flashハイブリッド版にしたい場合はこんな感じです。
■埋め込みコードサンプル
<iframe title="YouTube video player" class="youtube-player" type="text/html" width="640" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/sGA9JaIa7WM" frameborder="0"></iframe>
Related posts:
- YouTubeビデオをHTML5 VideoとFlashの両方に対応させる方法
- HTML5ベースの画像エディタ「CloudCanvas」
- HTML5で追加されたFormの新属性 placeholder autofocus
- HTML5とjQueryを使って作られたvideo playerとaudio player「jMediaelement」
- CSS3の疑似セレクタをIE5~8にも対応させることができる「ie-css3.js」